先日パートナーさんからのご質問に対して代表が回答した内容を引用して(わかりやすくするために少し書き足しましたが)ご紹介します。
~~~ ここから引用した内容 ~~~
人事パックを活用して人事制度を整備することで「やれば報われる」「将来を見通せる」ことを求職者にアピールでき「この会社ならやりがいがある、頑張りがいがある」と思ってもらうことができます。
<等級制度>
等級定義が明確になり、やるべきことが分かる。
昇格基準が整備されることでどうすれば上にあがることができるのかが分かる。
<評価制度>
自分の給料や等級をあげるために何が必要かが評価シートで明確になる。
評価結果を伝達する面談により、会社の評価をもとに何を頑張れば良いのかが理解できる。
<賃金制度>
賃金表・昇給ルールから、頑張った結果として自分の給料がどうなるのかが見える化される。
モデル賃金から、頑張って昇給昇格していった時にどれくらいの給与になるのかが分かる。
~~~ 引用した内容ここまで ~~~
ただ上記は実際に求職者と会って面と向かって話しをして初めて伝えられることです。
「じゃあ求職者に会うためにどうやって面接や説明会に参加してもらえば良いのか?」
というご質問ご要望にお応えするために「採用パック」というものを春にリリースできるように準備しています。
詳細はまだ公表できませんが「求職者目線のオリジナルの自社採用サイトを制作できる」というサービスです。
発表まで楽しみにお待ちいただければと思います。
投稿者プロフィール

最新の投稿
お知らせ2023.04.04GW休業のお知らせ
お知らせ2022.11.23「社員30名以下の社長必見!2ヶ月で実現する「会社が求める社員を育てる」独自の人事制度の作り方」を開催します。
お知らせ2022.11.2312/14水「介護業向け!人事制度構築ノウハウ公開セミナー」を開催します。
お知らせ2022.11.2312/6火「クリニック向け!人事制度構築ノウハウ公開セミナー」を開催します。