1ヶ月で42件の応募がありました

一年前のビフォーコロナのときは「売り手市場」で学生・求職者が有利と言われていましたが、新型コロナウイルスの影響で状況が大きく変化して「買い手市場」へと転換し始めています。
しかしながら、構造的に少子化の日本においては「買い手市場」が長く続かない可能性もあります。
もちろんコロナ禍において採用を控える企業様も多いと思いますが、この状況をチャンスと捉えて、積極的に採用活動を行う企業様もいらっしゃると思います。

皆さまのクライアント企業様はいかがでしょうか?

もしも皆さまが「クライアント企業様から採用についての相談をよくされるけど、採用については詳しくないし、
ノウハウや実績もないんだよね」とか思われているのであれば、是非ご相談いただければと思います。

「相談してどうなるの?」
「採用について詳しいの?」

と思われた方もいらっしゃると思いますので、
私たちの2020年の応募実績をお見せしたいと思います。

弊社の応募実績は

2020年1月 17件
2020年2月 20件
2020年3月 19件
2020年4月 10件
2020年5月 0件 *募集ほぼ休止
2020年6月 0件
2020年7月 5件
2020年8月 7件
2020年9月 5件
2020年10月 42件 *募集本格再開
2020年11月 20件
2020年12月 14件

弊社は社員数名の小さい会社ですし、給料や待遇が飛び抜けて良いわけでもありません。
もちろん採用に関する有料広告などは一切出していません。
それでもこれだけの応募実績を上げることができています。

それではなぜこれだけの応募実績を上げることができたのか?

これだけの応募実績を実現できた理由

弊社は関連会社の別事業で「採用ホームページ制作」「採用業務代行」などを行っており、いろいろな会社の採用に携わっている中で
・採用ホームページの構成や活用方法
・Indeed対策
・求人票の文章や掲載内容の見直し
などを事業開始からの二年間で、実践/調査/研究/改善を行い続けたその結果が上記の実績です。
ですので、もしもクライアント企業様で採用に関してお困りのことがあったら、是非ご相談いただければと思います。

JPパートナーズのWebマーケティング

JPパートナーズのWebマーケティングサービスは、社会保険労務士事務所・専門士業を対象としたサービスで、ウィズコロナ・アフターコロナ時代に必要となる「オフライン以外での集客=オンライン集客」を実現するために必要なさまざまなサービスを提供しています。
Webマーケティング・SNS運用・サイト制作などに関するお問い合わせや資料請求は、下のボタンをクリックしてフォームからお気軽にご連絡ください。

投稿者プロフィール

Web事業責任者
Web事業責任者
JPパートナーズのWeb事業責任者です。Web業界・Webサイト制作歴・ブログ執筆歴15年以上、SNS運営歴10年、SNSの総フォロワー数3万人(2022年2月現在)という実績と経験を持つWebマーケター兼コンサルタントとして、社会保険労務士事務所様・士業事務所様のWeb集客を支援します。