Indeedには有料オプション(有料広告・スポンサー求人)というものがあります。
有料オプションを利用すると、Indeedの検索結果画面で目立つ位置に表示されるので無料掲載よりも求職者の目に留まりやすくなり、応募が増える可能性が高まります。
有料オプションの料金体系
Indeedの有料オプションは「クリック課金型」という料金体系です。検索結果画面に求人が表示されて、それを「クリック」されたら1クリックあたり◯◯◯円課金されるというものになります。
1クリックあたりの単価は事前に設定できるのですが、例えば「◯◯市 営業」と検索した場合の検索結果画面で優先的に表示されるのは、その単価を高く設定した求人になります。
なので、競合他社がクリック単価を高く設定していると、自社の求人は表示されにくくなります。
ちなみに職種や雇用形態にもよりますが一人を採用するまでの平均予算としては
・パート5万円
・正社員10万円
と言われていますので、真っ当に利用しようとしたら結構なコストがかかります。
それでも有料オプションをオススメする理由
Indeedの無料掲載には職種名や仕事内容の書き方にいろいろな制限があるのですが有料オプションにするとそれらの制限がなくなります。
①職種名に記号やキーワードを入れることができる
<無料掲載での職種名>
一般事務
<有料掲載での職種名>
【中途採用】お客様との電話応対やパソコンで社内システムへの入力を行う「総合事務」のお仕事です。
②仕事内容などの項目にキーワードを羅列することができる
非正規雇用/短時間労働/主婦(夫)歓迎/扶養内勤務OK/未経験・初心者OK残業なし/研修あり/週2・3日からOK /シフト制/フルタイム歓迎 /バイク通勤OK /車通勤OK
有料オプションは、無料掲載では不可能な上記2つを求人票に盛り込むことができるので、Indeedでのキーワード検索で表示されやすくなり、求職者に見られる可能性が高まります。
というわけで、Indeedからの応募者数を増やしたいなら、有料オプションの利用を検討してみたら良いかと思います。
JPパートナーズのWebマーケティング
JPパートナーズのWebマーケティングサービスは、社会保険労務士事務所・専門士業を対象としたサービスで、ウィズコロナ・アフターコロナ時代に必要となる「オフライン以外での集客=オンライン集客」を実現するために必要なさまざまなサービスを提供しています。
Webマーケティング・SNS運用・サイト制作などに関するお問い合わせや資料請求は、下のボタンをクリックしてフォームからお気軽にご連絡ください。
投稿者プロフィール

- JPパートナーズのWeb事業責任者です。Web業界・Webサイト制作歴・ブログ執筆歴15年以上、SNS運営歴10年、SNSの総フォロワー数3万人(2022年2月現在)という実績と経験を持つWebマーケター兼コンサルタントとして、社会保険労務士事務所様・士業事務所様のWeb集客を支援します。
最新の投稿
Webマーケティングブログ2022.05.21SEOを意識したブログ記事を書くときのポイント5個
Webマーケティングブログ2022.05.14BtoBマーケティングを独学したい人におすすめの書籍5選
Webマーケティングブログ2022.04.14社会保険労務士事務所におけるWeb集客とは?
Webマーケティングブログ2022.04.09これからの採用サイトの役割とは?