

働き方改革が進み、人や労務に対する問題が大きな課題となっている現代。
それらを解決するために、人事コンサルティング業界に精通している社労士は今後どんどん重宝される存在となります。
社労士の人事コンサルティングは、まさに今の時代に求められる業務なのです。
人事パックとは等級制度、評価制度、賃金制度をWeb上で設計し、導入から運用に至る一連のコンサルティングを提供する仕組みで、従業員数10名~50名規模の企業に向けた人事制度のパッケージ商品です。
この仕組みを利用することで、最短40日で人事制度が完成します。
人事パックのパートナー募集は2018年9月から本格的にスタートし、2020年9月時点でのパートナーコンサルタントは全国50事務所となっています。
中小企業に対する人事、労務の専門家である全国の社会保険労務士事務所とパートナー契約を結び、各専門家の得意分野におけるノウハウをパッケージへ展開しています。
人事制度は等級/評価/賃金の3つの制度が整って初めて機能する仕組みです。
人事パックはパッケージサービスでありながら、この3つの制度を同時に設計することが可能なサービスです。
クラウドシステムではありませんが、web上に設置された専用サイトを利用し人事制度を設計するサービスです。
完成資料は同等以上のものができますが、クラウドサービスではないため、ランニングコストが不要です。
医療・介護や建設業、製造業、小売業、運送業等 各業界に対応した標準的な評価項目やモデル賃金を設定。
業界に応じた標準的な内容をカスタマイズすることでオリジナルの制度を短時間で設計することを可能としました。
人事パックでは以下の業界(職種)に対応した正社員向けパッケージを用意しています。また、同一労働同一賃金対応パッケージとして、正社員向けパッケージと合わせて「派遣スタッフ向け」「パートタイマー向け」パッケージをご利用いただきます。
企業版パッケージ(6職種)
営業職 / 販売職 / 仕入職 / 物流職 / 製造職 / 事務職
製造業版パッケージ(17職種)
旋盤工①(普通旋盤・フライス盤・平面研削盤) / 旋盤工②(数値制御旋盤) / MC(マシニングセンタ)職 / 金属プレス加工
RCS(鋳造用樹脂被膜砂) 製造職 / 木材・木製品製造業 / 中子製造職 / 化学製造業 / メッキ工 / 塗装工 / 板金工
機械組立 / 金型制作職 / 溶接工 / 物流 / 成形加工職 / 食品製造業
建設業版パッケージ (5職種)
現場業務 / 電気・空調 / 設計 / 施工管理 / 庭師
医療・介護版パッケージ(16職種)
訪問介護 / 通所介護 / 看護師 / サービス責任者 / ケアマネ / 療法士 / 管理栄養士 / 調理師
医師 / 歯科医師 / 医療事務 / 歯科衛生士 / 歯科技工士 / 放射線技師 / 療法士 / 医院運営
その他(4業種)
飲食業(厨房/ホール/店長/エリアマネ) / 美容室(アシスタント/スタイリスト) / エステ / 保育園 / システム開発
産業廃棄物 / 自動車販売業 / 税理士事務所 / 社会保険労務士事務所 等 拡大中
人事パックパートナーズの資料請求はこちらから!
人事パックの営業活動・販促活動に活用できるパンフレット(A4サイズ見開き)などのツールをご用意していますので、一から営業・販促資料を作成する必要はありません。
※制作費および印刷郵送代は別途必要になります。
パートナー様専用の業界別人事パック販促ウェブページとチラシを無料でお作りします。
○ 3月9日 (火) 18:00~19:00
○ 3月18日(木) 18:00~19:00
○ 3月23日(火) 18:00~19:00
社労士様向けオンラインセミナーは、講師の猪(いの)が社労士様向けに「人事パックとは何か?」から「人事制度設計のポイント」までを詳しく解説するセミナーです。オンラインセミナーなのでコロナの心配もございません!
無料で参加できるオンラインセミナーなので是非お気軽にご参加ください!
<セミナーの内容> 18:00~19:00
・人事制度設計に求められているもの
・人事制度設計のポイント
・「人事パック」とは
・「人事パック」の特長
・「人事パック」の対応業種・職種について
・「人事パック」の営業ツールについて
[プロフィール]
2000年に中小企業診断士の資格取得と同時に、コンサルタント会社に転職。2004年に起業。「人事制度改革」を自らの専門領域とし、各企業の問題解決を前提としたコンサルティングを追求、実践している。
パートナー月額基本料 5,500円(税込)
人事パックのパートナーコンサルタントになると月額基本料金が必要です。
パートナー契約の期間は2年間です。(期間中は原則解約不可)
パートナーへの提供サービスは、人事パックの利用に関する情報提供、研修やセミナーに関する情報提供、人事パック利用時の問合せ対応、営業ツールの提供、営業時の助言サポートなどです。
契約期間中の解約に対する払い戻しは原則対応しません。
人事パックの契約期間は制度完成までです。人事パック事務局都合によらない理由で完成が遅れる場合は最長6ヶ月です。
人事パックパートナーズの資料請求はこちらから!