2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年5月8日 管理人 人事全般 RPAやAIの普及待ったなし!社会保険労務士の生き残る道とは? 少し前に 「最近巷でよく聞く言葉に「RPA」というものがありますがこの意味を知っていますか?」 という記事を書きました。 RPAとは、ロボット(と言ってもソフトウェアのこと)がパソコンを活用したデスクワークや事務作業など […]
2019年3月11日 / 最終更新日 : 2019年3月11日 管理人 人事全般 社員は会社の人事評価に対して満足しているのか!?各社の意識調査をまとめてみました。 「売上は自分の方が上なのにあいつの方が評価されてる」 「なんであいつが出世して自分は平社員のままなのか」 「うちの上司は見る目がない」 「実績よりも社長や上司に気に入られた方が出世する」 インターネットやテレビの中だけで […]
2019年3月5日 / 最終更新日 : 2019年3月5日 管理人 人事全般 働き方改革関連法の8つの法案それぞれの施行時期について。 2019年4月から「働き方改革関連法」が順次施行されるのですが、一気にではなく順次ということで、各法案の内容ごとに施行時期が違います。 ちなみに成立した法案は8つありますので、それぞれの施行時期(と簡単な内容)をまとめて […]
2019年2月22日 / 最終更新日 : 2019年2月19日 管理人 人事全般 最近巷でよく聞く言葉に「RPA」というものがありますがこの意味を知っていますか? RPAはRobotic Process Automation(ロボティクス・プロセス・オートメーション)の略でウィキペディアでは下記のように説明されています。 ロボティック・プロセス・オートメーション(英: roboti […]
2019年2月20日 / 最終更新日 : 2019年2月19日 管理人 人事全般 厚生労働省が運営する「働き方・休み方改善ポータルサイト」の自己診断をやってみました。 今年の4月から働き方改革関連法が施行されますが、「働き方・休み方改善ポータルサイト」というサイトが公開されています。 国や役所が運営するサイトは文字だらけで堅苦しい文章でとてもわかりにくいイメージなのですが、厚生労働省が […]
2019年2月13日 / 最終更新日 : 2019年2月13日 管理人 人事全般 ブラック企業とは?その定義は? ブラック企業という言葉が一般的になり、普通の会話の中で当たり前のように使われるようになりましたが、具体的にどのような企業のことを「ブラック企業」と定義するのかについては人それぞれいろいろのようです。 ちなみにウィキペディ […]
2019年2月5日 / 最終更新日 : 2019年2月5日 管理人 人事全般 賞与(ボーナス)に関して調べてみました。 賞与はいわゆるボーナスのことで、毎月の給与とは別に支給される臨時の給料のことですが、この「賞与」というものについてウィキペディアで調べてみるとこんな感じで書いてあります。 賞与(しょうよ)とは、定期給の労働者に対し定期給 […]
2019年1月25日 / 最終更新日 : 2019年1月19日 管理人 人事全般 働き方改革関連法が成立して「同一労働同一賃金」の導入が決定しています。 2018年6月29日に働き方改革関連法が成立しました。 大企業は2020年4月から、中小企業は2021年4月から正式に導入される見込みとなっています。 同一労働同一賃金とは 同一労働同一賃金の導入は、同一企業・団体におけ […]
2019年1月22日 / 最終更新日 : 2019年1月19日 管理人 人事全般 安全衛生優良企業公表制度(ホワイトマーク)とは? 前回の記事の「ホワイト企業」つながりで、厚生労働省が実施しているもので「安全衛生優良企業公表制度」というものがあります。 労働安全衛生に関して前向きに積極的に取り組みを行っていて、厚生労働省が定めた評価項目をクリアした企 […]
2019年1月21日 / 最終更新日 : 2019年1月19日 管理人 人事全般 ホワイト企業=優良企業ではない? 社会人や学生だけでなく世間一般の常識として「ホワイト企業」という言葉が認知されてきた昨今ですが、ホワイト企業というものには実は明確な定義がないのをご存知でしょうか? ホワイト企業(ホワイトきぎょう)とは、就職活動を行うに […]