
これまでの人事コンサルティングの課題について教えてください。
人事評価・賃金制度の構築をどの範囲までするのか、料金をいくらにするのか、どのぐらい期間をかけるのか、標準化するのが難しくて大きな課題になっていました。
人事パックを活用することで人事コンサルティングの提案のしやすさやクライアントの感触の違いなどはありますか?
人事パックは全てが標準化されているので、これまでと比較してクライアントへの提案が各段にやりやすかったです。
また、クライアントにもわかりやすかったのではないかなと思います。
アンケート形式での制度設計はどうでしたか?(わかりやすさ、導入しやすさなど)また、WEB画面での入力について、実際に使ってみての感想を教えてください。
アンケート形式で制度設計を行っていくのと、手順通りに進めていくだけで設計が完成します。
また、各業種に対応した評価項目が準備されているので、その業種の業務内容に詳しくなくても、顧客がその評価項目の中から選択するだけで進めていけるので、顧客がスムーズに選んでいくように交通整理するだけで済みます。
人事パックをクライアントに導入した感想や、今後人事パックをこんなふうに提案していきたいという目標を教えてください。
今後、助成金もからめて顧問先をはじめ多くの中小企業に導入をして、当事務所の主幹業務として取り組んでいきたいと考えています。
クライアントによっては人事パックの範囲を超える要望も出てくる場合がありますが、まずは人事パックを導入してもらい、別途運用サポートを依頼していただくことで、運用しながら対応していきたいと思います。


〒891-0115 鹿児島市東開町4番地112 ひまわり総合事務所内
電話 099-210-2824 / FAX 099-269-0822
URL http://same-will.com/
投稿者プロフィール
- 人事パック事務局ではパートナー会員様向けに、Chatworkグループチャットを活用した情報発信、Zoomを活用した情報交換会の開催、パートナー会員専用サイトでの販促ツールや提案資料の提供などを行なっています。
最新の投稿
オンラインセミナー2020.12.17【日程追加!】2021年1月13日(水)、1月21日(木)、1月27日(水)18:00〜19:30【Webセミナー&個別相談】パートナー募集オンラインセミナー開催!!
セミナーアンケート集計2020.02.042020年1月に開催した人事制度設計パッケージ「人事パック1日勉強会」のアンケート集計結果
セミナーLP2019.12.11【開催終了】第9回 人事制度設計のプロになる!!人事パック1日勉強会 in 東京(2019年1月29日)
セミナーLP2019.12.11【開催終了】第8回 人事制度設計のプロになる!!人事パック1日勉強会 in 大阪(2019年1月28日)